やわらかドミニオン 教えて強い人

2人戦専門の駆け出しドミナーです。日々の対戦を振り返っていくチラ裏ブログ。考察と呼ぶには程遠い内容です。

ドミニオンドリルを読み解く 4日目

 さて、4日目は特殊勝利点。

一応お手本にならって四人戦想定(勝利点カードは12枚)で回しています。

なので、結果を二人戦に当てはめつつコメントを入れていきたいと思います。

 

 

f:id:yawaraka_stick:20131201195130p:plain

 まずは特殊勝利点の基本、庭園。

大体9枚の庭園購入時に30点越えをしていますが、2人戦では8枚までしか購入できません。また、3山切れにはほど遠い状態ですので、呪いや廃墟が撒かれる等の要因がなければ早期終了が難しいといえます。サプライに鍛冶屋などの強力なカードがある場合、庭園戦略に勝ち目はないでしょう。

 しかし、相手が「ゲームを終わらせられない状況」に追い込んでしまえば、庭園側が優位に立ちます。香具師や念視の泉などの強力なアタックカードを交えつつ、ひたすらゲームを引き伸ばしていければ。

 ちなみに山札枚数は、新たな山札作成時にその枚数を知ることができます。より精密にカウンティングしたければ、1ターンに2枚購入できたターン数をカウントしておくと良いでしょう。※以下「追加カウント」

 「初期手札10枚+ターン数+追加カウント=デッキ枚数」 となります。

優秀な方は更に相手の購入時にも同様にカウントし、自分の追加カウントと相手の追加カウントの差枚数も覚えておけば、脳内リソースをあまり使わずに、両者のデッキ枚数を性格に把握できるはずです。

ごめんなさい、やわらかはそんなの無理です。VPON万歳!!フハハハ

 

 

 

f:id:yawaraka_stick:20131201195137p:plain

お次は公爵。

三月さんも動画にて言及されていましたが、実際の二人戦の場合、「効率良い取り方」よりもまずは「公領を枯れるまでに何枚集められるか」に注力すべきでしょう。二人戦では多くの場合公爵を無視した展開にはなりえません。片方が無視すれば、公爵側は5金で8点の公爵を購入できるわけで。自分が属州ルートで先行しても、相手が公領を買い集めに入ってしまうと、8金が出ようがこちらも公領を買い集めに行かねばなりません。

「銀貨は5金を出すカード」と最初に言った方のセンスが素晴らしい。

 

 

 

f:id:yawaraka_stick:20131201195143p:plain

 みんな大好き坑道。

上記以外にも色々なパターンで回しましたが、やはり初手は倉庫ー倉庫が一番丸そうです。倉庫はデッキ枚数を見ながら4枚程度までは投入した方が良いみたい。ただ、坑道は2枚で十分だと感じました。

 倉庫を2回打っても手札は3枚となるため、後半は金貨×3が揃うのを狙って積極的に倉庫を打つのが良いですね。序盤は、鍛冶屋ステロで見たようなデッキ分割の考え方には捉われずに、がんがん倉庫を回して行った方が結果が良かったです。

 属州4枚獲得までのターンとして見ると、うまく回らない限りはあまり速い戦略とは言えないような感じがするのですが・・・。一応坑道2枚で4点は先行してるんですけど。

 

 

 

f:id:yawaraka_stick:20131201195148p:plain

そしてシルクロード

30点到達地点で見て8~9枚。

二人戦では8枚がMAXとなります。庭園と似ていますが、同じように3山切れは難しいくせに後半の伸びが難しいカードです。デッキで邪魔になりにくい島や大広間がサプライにあれば別ですが。

これメインの戦略にいくかどうかは、慎重に判断する必要がありそうです。

 

 

 

f:id:yawaraka_stick:20131201195153p:plain

鍛冶屋ステロ+農地。

ステロを気持ちよく加速させてくれますね。

色々な回し方をしてみましたが、序盤に1枚金貨をいれないまま農地を買い始めるとガス欠が速かったです。2枚目の鍛冶屋がデッキに入った後は、速やかに金貨を入れるべきでしょうね。

気持ちよく2→4→6→8と改築できる時もありますが、手札でうまく揃わなければ純粋なステロ+αと割り切ってプレイすれば良いでしょう。

終盤のコス4→農地と、銅貨→屋敷 も忘れずにプレイしたいものです。

 

 

f:id:yawaraka_stick:20131201195203p:plain

島+鉄工所。

鉄工所は3枚では多すぎで、やはり2枚がちょうど良かったです。

気持ちよく点数を伸ばしつつデッキが綺麗になってくのは好感触です。

 

 

f:id:yawaraka_stick:20131201195210p:plain

最後は封土。

・初手は望楼ー望楼、その後1枚だけ望楼を追加。

・6~7金望楼なし手札の場合は金貨購入。

・6~7金望楼あり手札の場合は封土購入→望楼で廃棄。

・手札に望楼が2枚あればドローを積極的に使う。

・封土が3点なら公領より封土。

・終盤は封土購入と封土廃棄を天秤にかけて点数の高い方を選択。

そんな感じで回してみましたが、なんかイマイチですね。

回し方が違うのかな・・・。

 封土廃棄で銀貨3枚を山に積むのが強力で、多くの場合翌ターンで属州を購入できているんですが、7金で金貨だったりするとがっくりです。どうも「2ターン使って属州を買いに行っている」という気持ちになるため、翌ターン8金が出ないと厳しいなぁ。

 VPOFFの場合、銀貨枚数と封土枚数は要カウンティングですね。でないと終盤何を買っていいのか迷子になります。

 

 

<総括>

特になし!