やわらかドミニオン 教えて強い人

2人戦専門の駆け出しドミナーです。日々の対戦を振り返っていくチラ裏ブログ。考察と呼ぶには程遠い内容です。

10/6の対戦① 略奪品が消える時のエフェクト、相手にやられている時イラッとしませんか?

久しぶりにきちんとデッキを作られて負けたゲーム。

f:id:yawaraka_stick:20131006012401p:plain

 ※後手番 避難所環境

※相手は先手2金で村落購入済み

 

<サプライを見て>

  • 改良+山賊+狩場+村落 って感じかな~。
  • 相手は2-5スタートのためこちらの出遅れ感ぷんぷん。妖婆買うか・・・。

<初手>

  • 相手は村落ー屑屋  あれ?改良じゃないのかな? 避難所がコスト1なので改良で村落に変えるものだと思っていました。狩場でカードを大量に引くなら+購入のために村落何枚も必要じゃないのかなと思ったんですが・・・。なぜ屑屋だったのか理由分かる方教えて下さい。
  • こちらは仕方なく妖婆ー銀

<その後の展開>

  • 私は妖婆と改良を1枚ずつ入れて回し、その後山賊と狩場を投入。先に属州を買い始めました。先行点と呪いにより、「結構リードできるかな」なんてのんきに思ってたわけで。
  • 相手は改良2、屑屋1を入れて高圧縮に。そこから山賊と狩場を大量購入され、引き切りから村落の+購入で一気にまくられてしまいます。

f:id:yawaraka_stick:20131006014310p:plain

 

<振り返り>

 山賊連打からの引き切りは以前痛い目見てるのに、完全に忘れてました。山賊連打で獲得した略奪品をそのターンで引き切るので、略奪品がデッキから消える→次ターンの引き切りの確率を大して下げない ってのが怖いコンボなんですよね。

今回は「引き切り状態を構築するために圧縮をきちんと行う」が正着手だったかな。

 

 高レートの方と対戦すると、よく今回のような「こちらが先に勝利点買い始めたのに、引き切りデッキつくられて一気にまくられる」負け方になります。そんな時は大抵「相手が中盤16金などを出しても、属州は買わずにコンボパーツ集めを優先している」のを見かけるんですよね。相手に属州2枚も買われると焦って追いたくなってしまうんですが、相手はそこでなぜ冷静でいられるんでしょうかね。こちらの金量をある程度把握していて、勝利点買い始めのデッドラインを見極めているのでしょうか。まだまだその域には辿り着けそうにありません。

 

サプライを見て

  • 引き切りができるかどうか
  • 相手の手に間に合うかどうか

の2点、毎回しっかりチェックするようにしていきたいですね。